Shrink Fのブログ

精神科開業医が日々思うこと 〜あまり仕事とは関係ない〜

2018.9.16 ライドオンすさみ試走

和歌山にも甚大な被害をもたらした台風21号の影響で1週間延期となったライドオンすさみのスタッフ試走ライド。医大の先輩、S部先輩を誘って参加しました。RCのメンバーなど地元が中心です。 すさみ海水浴場出発、42号線海岸線を北上し、日置川から川沿いに…

2018.9.26 早朝練

平日の練習は、仕事前、仕事の合間、仕事の後、いつ乗るか。 朝起きは辛い。5時に目覚ましセット、グダグダしながら20分が過ぎ、ようやく離床。今日は1時間コース。午後から山にいける時間があるので、海岸コースを選択。 M本さんに影響されて、ペースアッ…

2018.9.25 裏、千葉山ライド

仕事の合間、火曜と金曜は午前診終了後、夜診までの間、昼休みに1時間ほど時間がある。貴重な練習時間。 今日は50分を予定した裏千葉山コース。わざわざ、どうして裏なのか。千葉山は車も殆どの通らない片側1車線、景色良し、最高ヒルクライムコース。 千…

魚取りレポート2008 2.魚の通り道ち

9月1日月曜日。小学校の創立記念日。私も夏休みをとった。夏休みどこへも連れて行かなかった息子と魚採り。「しんどくない魚採り」を目指して今日は最初から潮溜まり狙いでいく。潮溜まりゆえにはなからレアな魚は当てにしていない。が、ちょっと深い場所に…

魚取りレポート2008 2.はいつくばる

8月20日水曜日。今シーズン、初。もう魚採りの趣味は忘れてしまったというような長い沈黙を破っていきなり海に行きたくなった。前日の夜、飲んでいて、ふとそう思ったのである。思い切り久々というので、目標の魚というのがぼやけて、なんでもいいから採って…

魚取りレポート2007 4.濁り

10月7日、日曜日。今シーズン、休日に潮がひくのはもう今日くらい。波予測は2.5mと条件が悪く、直前まで行くべきか悩んだ末、行かなくて後悔する事の方が多いはずやなどと考えて波の影響の少ないところで魚を採ろうと決意し、出発。とにかく今シーズンは…

魚取りレポート2007 3.リベンジ、ミナミちゃん

9月26日水曜日。夏休み。子供らに羨まれながらの一人での魚採り。前回は浅い岩場なのであまり酔う心配はなかったが、今回は一回目に行った磯で採り損ねたミナミハタタテダイを狙うため、また酔うかもしれない。少し弱気になっていて、直前まで行こうか止める…

魚取りレポート2007 2.岩穴

8月25日土曜日。恒例の夏休み南紀合宿であるが、一日目、海はパス。ゆっくり出かけて、まいどおおきに食堂で、たらふくランチして、午後はゆったり宿で過ごす。合宿返上、今年はついに普通の旅行になってっしまった。二日目の26日(日)、子供等も採れる様に…

魚取りレポート2007 1.トラウマ

8月12日日曜日。去年にも増して遅いスタートとなってしまった。網の手入れも十分でなく、待ちきれずにというワクワクした気持ちもなく、何やら義務感のような腰の重たさであるが、それでも行くときには、スダレが居るかもとか、いきなりウズマキ採ってしまっ…

魚取りレポート2006 15.12月の海

12月2日土曜日。一ヶ月ぶりの海、というより12月に泳ぐのは初めての事である。最 高気温が20℃以上でないと海に入るのは寒いと感じるが、この日の南紀は17℃。まあ12月にしてはかなり暖かい方である。朝6時。家を出たときは6℃。寒い。車の温度計ばかり見てい…

魚取りレポート2006 14.テーブル珊瑚攻略ファイナル

11月3日金曜日。快晴で暖かく、日中は20度を越える。波もなく、この時期にしては干潮時の潮位50センチと結構ひく。今年多分最後になるであろうと思いながら前回からの場所に4回連続で通う。今日は透明度も良いし、前回よりも1m近く潮位が低いはずだから、耳…

魚取りレポート2006 13.テーブル珊瑚攻略その3

10月28日土曜日。今日は潮がひかない。干潮時でも潮位は121cm。いつもより1mくらい深くなる。それでも海に行ってしまうのは、今シーズンも終わりが近づいて、魚採りを惜しむ気持ちか、焦る気持ちか、目標の魚を採りたい一念か…というわけで、前々回からの…

魚取りレポート2006 12.テーブル珊瑚攻略その2

10月18日水曜日。年に一回、10月に有給休暇を魚とりのために採っている。今日は体力の消耗に対してフィンの装着という方法を用いてのトライである。私のスタイルはあまり泳がず、岸から離れず、じっくりと覗いていくやり方だが、3mくらいの水深になると、潜…

魚取りレポート2006 11.テーブル珊瑚攻略その1

10月8日日曜日。ポリプ系チョウチョウウオを思うように採ることができず、焦りが出てきている今日この頃。ある方に教えていただいた場所で、テーブル珊瑚に居ついたチョウをゲットすべく、気合を入れて朝から出かけた。去年のシーズン最後は、寒さと酔いと思…

魚取りレポート2006 10.ナメラ

10月1日日曜日。早朝から、ヨッシーさんと初めての採集。この日も地図上で前々から気になっていた場所、新規開拓である。6時ごろ現地到着。崖を下ってたどり着く、まさに秘境のような場所である。潮通しがよく、雨が降っても濁りとは程遠いような場所、潜る…

魚取りレポート2006 9.アケボノ

9月21日木曜日、最後の夏休み。毎年この時期になるとポリプ系のチョウチョウウオが欲しくなる。今回はポリプ系を目指して新規開拓、珊瑚のある場所での採集である。私の場合、新規開拓はたいてい成功している。たまたまツユベラを見つけたり、ナメラを見つけ…

魚取りレポート2006 8.汚い潮溜まり

9月9日土曜日。喉が痛くて体調もあまりよくないが、天気がいいので出かけてしまった。前回悪天候のリベンジである。2日前に比べると視界はずいぶんとよいが、局所波で気分が悪い。かろうじてミナミハコフグなどを少々採って、今日はおしまい。リベンジの意気…

魚取りレポート2006 7.魚採り中止の条件

9月7日(木)、前日の夕方から夜中まで激しい雷雨にも、予てから夏休みを今更変更もできず、南紀魚採りを決行。台風のうねりが無ければ少々の雨は問題ないと思っていたが、道中の磯は河口付近を中心に半端じゃないほど泥水色に濁っている。漁港に流れ出る小…

魚取りレポート2006 6.魚採りは気合か?運か?

8月26日(土)、3週間ぶりの海とあって、かなり気合が入っている。と言っても、早朝から出かけて何箇所か回るという行動に表わすわけでもなく、次女(いつも目標はパープルファイアーゴビーかウズマキと言っているが、採集には一番気合が入っていない)の作…

魚取りレポート2006 5.磯に漂う疲労物質

8月5日(土)、南紀に行きたかったが、仕事の都合で昼には帰宅せねばならず、迷いに迷って中紀しおだまり。今年の中紀は、海藻ボウボウ。まだまだ、早いのか、今年も不調なのか。ネズスズメ、ミヤコキセンスズメ、ソラスズメはやたら多く、どの潮溜まりにも…

魚取りレポート2006 4.とどめの右

7月26日(水)、今回漁港はパスして存分に潜ってみようという予定です。まずはサンゴのないホーム磯。今年は数少ないミドリイシやハナヤサイサンゴまでもがほとんどオニヒトデにやられてしまったようです。先日サザナミヤッコ、ゲットの情報を得たので、サザ…

魚取りレポート2006 3.犬も歩けば...

7月16日日曜日、遥か東シナ海にある台風の影響で、2.5mうねりのある南紀の海。今回は子供らの要望に応えて、砂浜での海水浴も予定されてます。まずは漁港。前回の南紀のときはナミチョウがチラホラという感じでしたが、今回は小さなハタタテがあちこちに居り…

魚取りレポート2006 2.海藻だらけ

6月24日土曜日、中紀のホームの磯。今シーズン2回目となりますが、前回(確かゴールデンウィーク)には何も居なかったので、今回からのレポートします。今日は、ハナダイとあわよくばチョウハンなどゲットできないものかという期待をこめての魚採りだったの…

魚取りレポート2006 1.満足閾値

シーズン初め。待ち遠しくて4月早々から海に通う年と、なかなか行く気にならずに子供らから「海へ連れてって」とせがまれてようやく重たい腰を上げる年がありますが、今年は後者でした。以前は綺麗な魚なら何でもいい。ソラスズメもナミチョウもミヤコキセ…

魚取りレポート2005 25.サンゴ域のストレス

もう寒いし、魚も採れないので今年は終わりやと思ったのは束の間、やっぱり週末が近づくにつれて潜りたくなってきました。フウライ、スミツキ、ミゾレは水槽に居ますので、それ以外は何でも欲しいという思いが強く、11月26日(土)はとにかく色々な種類が居…

魚取りレポート2005 24.寒さにふるえる

今年は魚が少ないと言われていますが、確かに私もそう思います。しかし、居るところには魚は居るのではないか、いつも誰かが潜っているポイントを狙ってみてはどうだろうか?しかし、採り尽されてはいないだろうか?などなど思いながら、11月19日(土)娘と…

魚取りレポート2005 23.とらぬタヌキの皮算用

岸壁に付いているチョウチョウウオやハタタテダイ、ツノダシをどうしたら採れるだろうかと今シーズンは防波堤採集についてかなり考えさせられました。まずは網を大きくすること、可能な限り大きくしてみました。しかし、大きいとフレームがしなってしまいま…

魚取りレポート2005 22.チャンスは一度...

10月も末になれば、朝晩の冷え込みで海に潜るのをためらい、子供らを誘っても「行けたら行く...」という素っ気無い返事が返ってくるようになります。少々強引に誘って、10月30日(日)家族で南紀の磯へ行きました。潜っている辺りで釣りをして待ってい…

魚取りレポート2005 21.網のセットは入念に....

最近サンゴ水槽の調子が悪い。タコアシサンゴのレイアウトと変えた途端にポリプを出さなくなり数日で腐ってしまいました。たいてい調子のいいサンゴが死んでしまうのはレイアウトが崩れたり、変えたりしてしまったりするなど、水槽内で定着した場所から動い…

魚取りレポート2005 20.海でヘロヘロ....

ついに防波堤巨大網の改良がなされ、港の魚を根こそぎ採ってしまうぞと意気込んで臨んだ10月19日、週末夜間の仕事が続いたため休みをとっての南紀出動です。台風の影響で磯に潜るのはあきらめていましたが、昨日あたりから急速に関東方面に進んでいったため…